X01HTに関する小技集です。某掲示板のROM書き換えなど難しい話には
ついていけないし、いじる勇気はないけどちょっとしっておく事で
楽しいX01HTライフを過ごしましょう。
- とりあえずiPod用の動画を見たい
H263のMP4ならWMP単体で動作可能。H264は未対応。フリーウエァでも
こま落ちする場合あり。
母艦にクイックタイムとQTコンバーター
を入れAVIなどに変換すれば
大概のファイルは再生可能
&nb;
- YouTubeの動画を見たい。持ち歩きたい
自分のPC内のキャッシュに動画が残っているので拡張子がFLVの物を最初に見た日付などを
ベースに探したあとQTコンバーターか携帯動画変換君で変換してください。
&nb;
- ストリーミングってできますかね~?
WMPベースであれば可能です。mms://で始まるURLでも大丈夫です。
DRMの処理はIEがシングルウインドウのため認証画面が見づらいですが
可能です。拡張子がASXなどのメタファイルも読み込み可能です
&nb;
- FLASHは利用できるのか?
英語版のFLASHがプラグインとして利用可能です。対応verは7なので
最近の技術には対応していませんが・・・
http://www.adobe.com/products/flashplayer_pocketpc/
- バッテリー問題をどうにかしたい
無線LANをオフにする、常駐メモリーを空にする、スカイプなど絶えず通信しそうな
疑いのソフトを閉じる等考えられます。あと1台持っておくと便利なのが
ACL-03Wです。外出時の緊急に使えます。あんまり詳しく書くと甘やかすなと
おこられそうな気がしますので後はググってください 
- GMAILでアウトルックモバイルで使いたい
GMAILのアカウントでアウトルックを使う場合SMTP認証が必要です。
まずユーザー名、パスワードのあとオプションを選択、2番目に
SLL接続を使用すると送信メールに認証を必要にクリック。
さらに別認証をクリック。ユーザーとパスワードに同じものを
入力。そしてSLL接続をクリック。これで可能になります。
3G通信でも使用可能です。
- GPSでちょっとしたカーナビシステムへ
今更ながらX01HTな人はいるのか?いやスパボが後数ヶ月という人もいるでしょうからとりあえずこんな使い方もどうかな?っておもったので・・
X01HTにBluetoothの機能を使って外付けにGPSレシーバーという物を使います。
楽天などでGPSレシーバーで検索してください。個人的にHAICOMの物を使ってますが
他にもあるようです。これのグーグルサイトからグーグルマップをダウンロードし、
GPS設定をすれば1万円程度でカーナビシステムが構築できます。
メリット;安価である、歩いている時も
使える。
デメリット;ソフトバンク圏外ではグーグルマップのデーターが更新できないので使えない。バッテリーがけっこう消費する。そんなに高機能でもない(今後のグーグルマップのソフト次第ですが・・)
(追加募集中)
- 続きの質問募集中
質問・コメントがあればお寄せ下さい。
- 始めまして『R鈴』です。 -- lin
- はぁ・・・どうも・・・? -- hunaki
- SMTP認証のやり方って詳しく書いたほうがいいかな?GMAILユーザーっています? -- hunaki
- X01HTのロック解除のやり方がわかりません。誰か教えて下さ~い -- あたし
- 2CHがググッたほうがええよ~ここは初心者向けで・・ -- hunaki