ソフトバンク「X01HT」に関するよくある質問をまとめています。
Q.OSは何が採用されているのですか?
A.Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Editionが搭載されています。
Q.プリインストールされているソフトウェアはなんですか?
A.
- Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Edition標準搭載のもの
- ClearVue
- カメラ
- USIMマネージャ
- ZIP
- キーロック
- コミュニケーションマネージャ
Q.バックアップソフト・リカバリソフトはプリインストールされていますか?
A. バックアップソフト・リカバリソフトはプリインストールされていません。
ただし「工場出荷時状態へ戻す」ということは、下記の2つの方法で実現可能です
- ハードウェアリセットを行うことで初期出荷状態へ戻すことが可能です
- ストレージをクリアという初期導入時アプリケーションでも可能です。
Q.連絡先などをバックアップしたいのですが、バックアップソフトウェアはついていますか?
A. バックアップソフトは標準では付属していません。自分で導入する必要があります。
Spb Backup
Sunnysoft BackupManager
などがおすすめのようです。両方とも英語版です。
YBBユーザーなどはヤフーブリーフケースなどに入れる方法もあります。
その他FTPで任意のサーバーに入れるという方法もありますが、
他人に見られる可能性もあります
Q.ウィルコム社の「W-ZERO3[es]/W-ZERO3」用のアプリケーションが動作しますか?
A.W-ZERO3シリーズ専用のアプリケーションも増えてきていますが、かなり多くのソフトが、X01HTでも利用できます。下記から好みの物をダウンロードしてぜひチャレンジしてみてください。
Q.OSはウィルコム社の「W-ZERO3[es]/W-ZERO3」と同じですか?
A.異なります。
W-ZERO3[es]/W-ZERO3は、Windows Mobile 5.0 for Pocket PC ([es]はSFP版)です。
X01HTには、Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Editionが搭載されています。
Q.MSN Messengerは利用できますか?
A.まず、下記のソフトをインストールすると、接続形態によっては可能です。
ネットワークの制限
- パケットし放題/PCサイトダイレクト等の接続では使えません。
ログインすることができません。
- 無線LAN接続では利用できました。
Q.内蔵デジカメ機能でパノラマ撮影は可能ですか?
A.X01HTでもパノラマ撮影機能が使えます。
HTC製ならではの便利な機能なので要チェック。
パノラマ機能の紹介は、下記の記事をご覧ください。
Q.内蔵デジカメ機能でのシャッター音は消せますか?
A.レジストリをいじることで設定項目が現れます【上級者向け】
- [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HTC\Camera\Captparam]
"FES"=dword:1 -> 0
- カメラの詳細設定にシャッター音の項目がでる
- OFFへ
- うまくいかないときの補足
- レジストリ書換え後ソフトリセットではなく、電源offで再起動
Q.NetFrontで携帯電話用サイトを見る方法を教えてください。
A.下記が参考になります。
- X01HTでは携帯サイトを見れないので携帯用のアクセスポイントを作成し、さらに見かけ上携帯端末に偽装する事で携帯サイトを閲覧できるようにしてる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161785200/21
スタート→設定→接続→接続→新しいモデム接続の追加→インターネット接続
接続名:適当に(例:VFJP WAP)
モデムの選択:パケット通信
アクセスポイント名、ユーザー名、パスワード:MMSと同じ
NetFront(適当に設定したから、必要ない項目もあるかも)
ブラウザ設定の
ネットワーク→プロキシ
プロキシを使用するにチェック
アドレス:vfkkwapproxy.vodafone.ne.jp
ポート:8080
その他の
text/vnd、wap、wmlを有効にするチェック
ユーザーエージェント:適当な3G端末のブラウザユーザーエージェントを記入
(softbankの開発サポートページに記載あり)
NetFrontを起動後、http://ptl/menu/
に繋いでYahoo!ケータイのトップ画面が
でればOK。
その際、設定したネットワーク接続の名称が記載されたポップアップ
ウィンドウが表示されれば大丈夫かと。
ちなみに、既存設定のsoftbank設定を削除しても接続できた。
確認したサイト
Yahoo!ケータイ、MY softbank(料金確認や、契約内容等)、三井住友銀行(残高確認できた)、
DARTSLIVE(契約コンテンツ)、hotmail
下記から設定すべきだという意見もあります。
スタート→設定→接続→詳細設定->ネットワークの選択->追加
Q.電子辞書として使う方法を教えてください。
A.下記のようなソフトがあります。
EPwingに対応した辞書データはこちら
また、EPwing対応の辞書を利用する場合には、下記の記事が参考になります。
Q.Pocket Mapple Digital で、ZERO3と同じく現在地を測位できますか?
A.現在、回答募集中です。分かる方お願いします。
Q.外出先から自宅のテレビやビデオを見ることはできますか?
A.I/Oデータが販売協力している「Slingbox」を利用すると可能なようです。
Q.「.flv」ファイルをみることはできますか?
A.可能です。下記に詳細がまとまっています。
Q.ATOK for Pocket PCを導入する方法はありますか?
A.下記のページが参考になります。
Q.予測変換可能な日本語入力環境はありますか?
A.ComPOBox乙というソフトがあります。
Q.Palmソフト(Palmware)が使いたいのですが?
A.PalmOSエミュレータがあるようです。
関連リンク
※ 合法性については本ウィキでは分からないので、ご自身の判断で利用をお願い致します。
Q.QRコードを読み取れるソフトはありますか?
A.下記が使えるようです。
下記が参考になります。
Q.Today画面下のバッテリーアイコンを非表示にする方法は?
A.下記のレジストリを変更します。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168266105/41
より
バッテリー表示
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Services\Power]
"ShowIcon"=dword:00000000
バッテリー表示を 0: 消す 1:表示する
Q.Today画面下のコミュニケーションマネージャーのアイコンを非表示にする方法は?
A.下記のレジストリを変更します。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168266105/41
より
コミュニケーションマネージャアイコン
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Services\WirelessMgr]
"Keep"=dword:00000000
コミュニケーションマネージャアイコンを 0: 消す 1:表示する
Q. Skypeを待ち受けにすると約半日程度でバッテリー切れになってしまうのだが
A. 無線LANを利用状態にすると、無線LANが電池を非常に多く消費するようで、あまり持ちません。
また、3G接続もずっと繋ぎっぱなしにすると、電池は減っていってしまいます。
Q. 海外ホテルで持参したルーターに接続してX01HTでSkypeを利用したいのですが、事前に国際ローミング契約は必要でしょうか?
A. 海外のホテルですが、無線LANルーターを持って行っても繋がらない場合があります(ホテル側にて規制をかけている場合がる)。国内のホテルでもニューオータニ(幕張)では利用不可でした。無線LANでの利用であれば、事前に国際ローミングは必要はないと思います。
#詳しい方補足よろしくお願いいたします。
Q. 外出先で3GでSkypeを待ち受けに利用していますが、パケットが加算されると聞きましたが正しいのでしょうか?
A. 正しいです。待ち受け時にでもSkypeはパケットをとばしていますので。
質問・コメントがあればお寄せ下さい。
- Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Editionで使える地図ソフトはありますか? -- NOEL
- Skype使えますか? --
- SkypeをX01HTに入れて記事にしてみました。http://windows-keitai.com/?%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%2F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%2FSkype%20for%20PocketPC
-- KATSUO
- Skypeの使用感想 http://www.sside.net/2006/10/x01ht_1.html
「インストール可能、起動可能、サインイン可能、発話、着話可能とここまでは良かったんですが、3GのせいかSamsung400MHz CPUのせいか、通話はブツ切れで事実上会話できませんでした」とある --
- まず、WindowsMobileだけど、例えば、ヤフーのフリーメールは受信はできて中身も見ることはできるが、返信のボタンをタップしても全く反応しない。これでは送信ができない!あと、ウイルスバスターを入れたらいきなりインターネットができなくなった。接続しにはいくが固まってしまうので、やむを得ずバスターを削除した。 -- artman
- 上でウイルスソフトによる支障を上げてらっしゃいますが、私はシマンテックを入れた際に、本体がSIMカードを認識してくれなくなりました。また、バスターを入れるとこの症状はなくなりましたが、どちらにしてもウイルスソフトを入れるとSIMフリーでの利用はできなくなっています。 -- yuki
- リカバリできるかどうか(リカバリソフトがあるかどうか)のFで、ハードウェアリセットできるかどうかのQがついているね。 -- rai
- 文章変えてみました>raiさん わかりづらいですかね? -- KATSUO
- VPN接続が出来ませんけどどなたか成功した方いらっしゃいますか? -- ASUKA
- バスターでSIMフリーになりました!ハードリセットをしたところできるように…。それにしてもフリーズが多く、ソフトリセットを日に何度か状態ですが、こういうものなのでしょうか… -- yuki
- Stowaway bluetooth keyboard で、日本語入力をすると頻繁にフリーズするのですが、同様症状の方おいででしょうか。 -- E
- Stowaway bluetooth keyboard、解決しました。ウイルスバスターのリアルタイム検索を止めると打てました。他のセキュリティソフトで試してみます。相性のあうソフトを見つけられた方はお教えください。 -- E
- x01HTには、バックアップソフト・リカバリソフトが無いんですね。Mio168にはハードウェアリセット(工場出荷時初期化)とはべつに、好きなアプリインストール後の状態のバックアップ、バックアップからのリカバリができるのですが・・・。 -- Mio168使い
- Bluetoothで母艦と通信中にSIM経由の通信は出来るのでしょうか? -- Yamada
- WZ MOBILEはW-ZERO3/W-ZERO3[es]専用で他のスマートフォン用は、発売未定だそうです、他のスマートフォンはWindows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Editionだから開発難しいそうです。 -- YKK
- x01HTにバックアップソフト・リカバリソフトがないと修理出す前に困りますね -- YKK
- Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone EditionではW-ZERO3とかで使えるソフトが使えません。 --
- PocketIEだと携帯電話サイトに勝手に飛ばされるてしまうホームページもあります。 -- YKK
- 連絡先のバックアップの取り方をどなたかご存知でしょうか。プログラムにはバックアップツールがないようなのですが… --
- TCPMPは起動直後に画像が乱れます。一度停止するとOK。設定で直りませんか? それか、CORE PLAYERでは問題なく再生できますか? 再生したファイルはH264です。 --
- いつも拝見させて頂いております。ブラウザはfirefox -- cazz
- いつも拝見させて頂いております。ブラウザでfirefoxはインストできるのでしょうか? -- cazz
- ブラウザでopera for windows mobile 5.0をイントールしました。英語ですが、標準のIEよりいいです。これでヤフーメールは受信だけでなく送信ができるようになりました。 -- artman
- 日本で白ロムで購入して海外のSIM挿して海外で使用できないのかな? -- Germany
- skypeが使えますか? -- hero
- これを詳しくお願いしますーー>アクセスポイント名、ユーザー名、パスワード:MMSと同じ -- age
- RealPlayerは利用できますか? -- BigMiao
- ファイルサーバ上の動画を無線LAN経由で再生できないでしょうか? -- たろぽん
- .Pocket Mapple Digitalをメモリーカードにインストール(本体、データとも)したところベクトル地図に変更できません。 -- es
- 母艦の動画(WMV,DivXなど)を無線LANでストリーミングするソフトはあるのでしょうか? -- YCHA
- Netfrontで携帯サイトを見る -- sein
- スカイプの使用はどうでしょうか。教えていただけますでしょうか。 --
- MMSto -- hal
- ユーザーエージェントも設定してhttp://ptl/menu
にいきましたが、「メニューが更新された可能性があります。yahoo!ケータイの更新を行ってください」といわれてしまいます。解決方法ご存知のかたいらっしゃるでしょうか。 --
- AQUOSのUAを使ってみる(□はスペース、シリアルは要らず)。Proxyをもう一度確認する。その他タブのチェックボックスを確認する。MySoftbankに行ったりしてみる。 --
- http://ptl/menu
→ http://ptl/menu/
--
- スタート→設定→接続→接続→新しいモデム接続の追加→インターネット接続 --
- どうしてもダイアルアップ接続したいプロバイダがあるのですが、GSM(回線交換)しかないので接続は無理ですよね?。 --
- Qmail3は使えますか?(定額範囲内の通信として) -- ドドンガ
- google.comに行ってみたところ、UA設定は、うまくいってるようですが、プロキシの設定を行うと(googleに)接続することができません。どうしてでしょうか・・。経験者のかたいらっしゃればおしえていただけないでしょうか? --
- すいません、プロキシ設定してgoogleがみられなかったのはsoftbank接続でつないでいたからでした。しかし、http://ptl/menu/
にいくと今度はなにやらファイルのダウンロードを要求されます。ダウンロードしても何もおこりません・・ --
- ネフロ自体の設定に問題があるのかもしれません・・。 --
- UAを直したらファイルのダウンロードとかでなくなりましたよ。NetFront→VF-NetFrontとか関係あるのでしょうか・・・。 --
- ファイルダウンロードを要求されないようなUA設定の例をおしえていただけないでしょうか?端末シリアル番号は適当でよいんですよね? --
- 試行錯誤の末、できました。SoftBank/1.0/V905SH/SHJ001 SN1111 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 としてできました。 お騒がせしました。 --
- X01HTで「QRコード」が利用可!これでまた一歩.携帯電話のあたりまえ機能をゲット!「いぬちゃんダイアリー」より成功。 http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-98.html
--
- QRコードの記事ありがとうございます。Q&Aにまとめておきました。 -- けいたん
- Pocket Outlook SP3がMicrosoftのサイトで見つからない!助けて! --
- PC用のOutlookのパッチですかね? こちらのMicrosoft Updateから試してみてはどうでしょうか?http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/FX101321101041.aspx
「Pocket Outlook」Windowsケータイ側はアップデーターなどをあてる必要はないようです^^; -- KATSUO
- X01HT において Pocket Mapple Digital(地図アプリ) + SONY Bluetooth GPSユニット VGP-BGU1(超小型GPS) + で、現在地の測位が取得できました。これで、GPSナビ機能がX01HTで完全実現!携帯のGPSより正確です! 「bokumobaの日記」より成功 http://d.hatena.ne.jp/bokumoba/20061020/p1
--
- けいたんさんへ:上記のQ/Aの「Q.Pocket Mapple Digital で、ZERO3と同じく現在地・・・・」について は、上の回答で成功のAnserですよネ! --
- NETFONTでエートレード証券のホームページが開かずにページをよみこめません。種別「:TCP connectってエラーがでます。開けないんでしょうか。ちなみにIEでは取引までできます。 -- jaja
- nPOPsのメールを使用したいのですが、接続をsoftbankのダイアルアップかLAN接続でやりましたが、接続できません。softbankパケット接続の方法を教えて下さい。 -- Hiromi
- windws media Playerでライブラリー登録したのですが、突然ライブラリガーが消えて更新しようとしてもできません。対策をご存じの方教えて下さい。 -- bamboo
- SMSで「~」が文字化けします。 --
- メール(SMSなど)で送信時の音を消したいのですが。。 --
- “メモリ カード”の名前を英語(例えばStorageCard)にしたいですが。 --
- "+81 3 12345678"を"032345678"に変換してダイアルしたいですが。 --
- 簡易留守の代わりになるようなソフトはあるのでしょうか? --
- 簡易留守>ないみたい157に「電話はおまけです」とばっさり言われました -- hunaki
- この機種は海外で携帯電話ととして利用できるのですか -- Bongomoto
- 簡易留守機能は、「AGEphone エイジフォン for c」 http://www.ageet.com/agephone/wm5.htm
で、X01HTも利用可能! 恐るべし・・X01HTスマートフォン(ソフトでなんでも出来ます!∞携帯端末!!) --
- Web文庫本のよいビューアはありませんか? --
- MediaPlayerで再生リストの保存できますか?ヘルプに沿って行っても出来ないのですが…。 --
- Softbank X-01 HTを英語OSに変更することはできますか? -- よこ
- 通常の方法では現在ではできないですね。 -- KATSUO
- Microsoft .NET Framework Versionを更新しろと出ますが、どこで更新すれば?? -- ふぅ
- 内蔵の時計が1日で3分ほど遅れるのですが、自動で正確な時刻に修正する方法はないでしょうか? -- kobayat
- 簡単なお絵かきソフトはありませんか。画面の画像の上に線画で描けると便利です。 -- Q
- 新しいメッセジャーを見つかりました。MSN,YAHOO、ICQなどが使えるみたいので、皆さんにお知らせします。http://www.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=1&jid=B1AAC8AE72F3343A829CF2D144C9ABD6&language=english&platformId=2&N=96806%2095789&productId=81774&R=81774#description1
-- leo
- OUTLOOKによるメール送信ができない。原因不明。解決策を教えてください。 -- KNA
- あ~俺も遅れます。1週間に一回は手動でソフトを使って修正します。メモリー消費するので自動にするほどでもないかと・・ -- hunaki
- 送信できないのはポート制限のせいでは? ポート587でしらべてみては? アウトルック以外のメーラーでやれば送信できますよ -- kuma
- 電子書籍の閲覧にT-Timeを使っています --
- メールアカウントsmtpでなぜかメールが送信できないのですが -- 大すけ
- Amazonをブラウズしたり監視するソフトみたい。http://shinn.boo.jp/blog/archives/2007/01/amazon_browser.html
-- りょう
- 'windows mobileの英語版でも動きますか?' -- totoro
- Tody画面が磨りガラスのようになっていますがこれをすっきりさすにはどうすればいいのですか教えてください -- momo
- TODAY画面に、TODAY画面設定のアイコンを表示させる方法を教えてください --
- 標準のinternet explorer mobileってタブブラウザーですか? -- uma
- 残念ならが、タブブラウザーではありません><。NetFrontやOperaを利用してはどうでしょうか? -- KATSUO
- windws media Playerのライブラリガーが突然消えて更新しようとしてもできません。工場出荷時の状態に戻しても解決できません・・・どなたか対策をご存じの方教えて下さい。 -- onihead
- flashplayerを入れたいのですが、どうすればいいのですか? -- キョロチャン
- X01HTで音声認識はできますか? -- satoh
- yoteihyou -- asano
- 予定表、連絡先等のデータをmicroSDに書き込む(バックアップではない)設定はできませんか? -- asano
- X01HT 利用料金の確認方法 -- kazu
- PC版MYソフトバンクか157のオペレーターで問い合わせるしか方法がありません -- hunaki
- -- [[
]]
- X01HTで作成したエクセルデータをSDカードを取外さないで、USBコード、できたらblueutooth,赤外線ポートを利用して印刷したいのですが 何か方法がありますか? -- [[
]]
- X01HTで手書き入力はできないのでしょうか -- dagu
- x01htで多国語の入力と表示ができますか。 -- sai