ソフトバンクのWindowsケータイ「X01HT」の購入に関するよくある質問をまとめています。
※ 現時点では、2006年9月28日の発表会時の取材情報と、ネットのウワサをまとめています。
Q.個人でも購入できるのですか?
A.個人で購入することができます。法人向け販売というようなことはありません。
Q.法人でも購入できるのですか?
A.可能なようです。
ソフトバンク・テレコム(日本テレコム)などでも販売するらしいです。
Q.X01HTはスーパーボーナス契約必須ですか?
A.2006年10月26日以降も必須ではないようです。詳しくはこちら
をご覧下さい。
Q.キャンペーンはありますか?
A.2007年1月まで、「PCサイトダイレクト(基本プラン+9,800円)」を「PCサイトブラウザ(基本プラン+5,700円)」で利用できるキャンペーンが行われるようです。*1
なお、1月分は請求日によってキャンペーンの終了条件が異なることに注意しましょう。
Q.購入時にインセンティブは適用されますか?
A.一般的な携帯電話端末同様に、X01HTもインセンティブ割引適用が行われる可能性が高いらしい。
NTTドコモから発売されている「hTc Z」は7万円強(税込み)の価格設定になっているが、X01HTは、W-ZERO3[es]なども十分意識した価格設定が行われる可能性もある。
A. 2006.09.28の発表会の時点では発表されませんでした。
基本的にオープン価格のため、地域や、店舗によって販売価格が異なる可能性があるようです。
詳しくはこちら
をご覧下さい。
- 2006/12/13(水)時点におけるソフトバンクオンラインショップでのX01HTの価格は、31,290円(税抜29,800円)となっております。
- 2006/10/11(水)のSoftBank、HTC、Microsoft三社合同発表会では「3万円を切る」との話がありました。スーパーボーナスに加入すればさらに安価に入手できるようです。
- 2006/10/6(金)に東京・八重洲北口店で聞いたところ、下記のような回答でした。
新規価格(兼 割賦販売頭金)簡易一覧
X01HT | 31,290円 (本体価格)29,800円 |
X01HT(割賦販売) | スーパーボーナスご加入の方向け。月々のお支払い 支払い期間 26ヶ月。分割支払い 2,280円、支払い回数 24会 実質金利: 0% 支払い総額 54,720円 *2 |
※ スーパーボーナスを契約する場合には、機種乗り換えやSoftBankとの契約解除時に必ず違約金が発生します。契約の際には店頭できちんと条件を確認しましょう。
Q.すでにSoftBank(vodafone)の契約があるのですが、買い増ししたら「新規契約」と同じ料金で X01HTが変えますか?
A.「新規契約」という場合の「新規」は新規回線を契約すると言うことです。
つまり新しい電話番号と新しいメールアドレスが取得できるよう、追加で1回線契約すれば「新規契約」と同じ料金で X01HTが購入できますが、すでに持っている電話番号とメールアドレスを利用しながら、X01HTだけを購入する場合には、「買い換え」もしくは「追加購入」扱いになります。「買い換え」「追加購入」の場合、もし、前機種の購入から2年経っていないようであれば、それなりの価格(3万円~5.5万円)になるようです。
※ 電話番号やメールアドレスが変更になっても構わない場合は一度解約した方が安価に購入できると言うことです。*3
Q.予約はできますか?
A. 基本はできないようですが、一部のショップでは受け付けてくれるところもあるようです。
(ネタ元)
masabooオタクな部分の日記 - masaboo0911さん
http://d.hatena.ne.jp/masaboo0911/20061002/1159754339
- 2006/10/6(金)に東京・八重洲北口店で聞いたところ、下記のような回答でした。
「現在、X01HTの予約は受け付けておりません。
先日発表の機種は、11月中にはすべて発売する予定ですので、10月下旬頃に再度お越しいただければ、新しいご案内ができるかもしれません。」
とのこと。発売は11月過ぎかも。
Q.その他購入前に気を付けた方がよいことはありますか?
A.下記のような点もあわせてチェックしましょう。
解約すると電話機能、ネット接続機能だけでなく、PDAとしての利用も「一切」できません。
→ 解約前に「コネクションマネージャー」で設定を変更しておけば、SIMカードを抜いてもPDAとして利用できます。無線LAN機能も利用できます。
- miniSDカードは利用できません。microSDメモリカードが必須です。*4
- MMS機能が利用できません。(SMSは利用可能です。)
- 2006年中は、Exchange Serverとの連携によるDirect Pushも利用できません。(ネットワーク側の技術的な問題らしい。)
- QVGA液晶パネルです。(W-ZERO3[es]、W-ZERO3よりウェブ画面の閲覧性では劣ります。)
- スーパーボーナスプランに加入する際は、解約の際のペナルティ等もよく確認しましょう。*5
Q.オンラインで購入できますか?
A.可能ですが選択できるプランが少ないようです。
2006/10/30日現在では下記のみの選択です。
- 新スーパーボーナスに加入して割賦購入契約にて機種を購入
- 頭金 0円(税込)
<お支払い内容>
割賦販売価格:71,280円(税込)
賦払金:2,970円(税込)
支払回数:24回
支払期間:26ヶ月
実質年率:0%
- 新スーパーボーナスに加入して一括支払にて機種を購入
質問・コメントがあればお寄せ下さい。
- MMSが使えないというお話ですが、プッシュメールがないだけではなく、何らかの形でユーザーがメールをチェックするということも全くできなくなってしまうのでしょうか。その場合ソフトバンクドメインに届いたメールはどこにいってしまうのか、もし判明したらお教えください。既存機種にSIMカードを付け替えて、定期的にチェックする…というような作業が必要になってくるのでしょうか…。 -- ゆり
- スーパーボーナスプランというのは、割賦販売の別名です。解約しても本体の支払いは継続ですのでご注意ください。 -- よっさん
- スーパーボーナスプランというのは、26ヶ月以内に別の機種に乗り換えたり、SoftBank自体を解約したりする可能性がある場合は、お薦めできない感じですねー。 -- けいたん
- 価格の表記が紛らわしいですね。合計86,010円(2年縛り付)と書いた方が良いのでは。 -- 価格の表記
- X01HTが2,940円だと・・・ -- よっさん
- 2,940円ってのは、さすがにスーパーボーナス縛りありですよね?
-- けいたん
- SIMフリーで使えるのは便利ですね~。発見した人に感謝。 -- けいたん
- 偶然聞いてきた話ですが3Gからそのまま機種変するとMMSメールはサーバーにたまるそうです、読み出しもそのままではできません。あふれたら今までどおりです。SIM入れ替えてチェックは聞いてないので判りません。 -- いなば
- >解約前に「コネクションマネージャー」で設定を変更しておけば、SIMカードを抜いてもPDAとして利用できます。>→フルリセット後も設定可能でしょうか? -- hihi
- >工場出荷時(フルリセット)に戻してもSIM無しで設定は可能です。 -- totoro