ソフトバンク「X01HT」について
携帯端末としての不明点について、よくある質問をまとめています。
Q. 電話帳の移行はできますか?
A.できます。移行するには、基本的に以下の3つの方法があります。
- 新規契約や機種変更した際に、ショップの店員さんに頼む。
- 最寄のソフトバンクショップに行き、設置してある自動で電話帳を移行する機械を使って、自分で移し変えをする。ソフトバンク以外の携帯電話でも利用可能です。移行にかかる時間は、データの量にもよりますが、だいたい5~10分のようです。


- 自宅のパソコンを経由して、電話帳を移す。
詳細に関しては、こちらの記事
を参照してください。
Q. 着信拒否や公衆電話、非通知拒否などの機能はありますか?
A.特定の番号や、非通知設定の番号からの着信を、あらかじめ着信拒否に設定しておく機能はありません。ただし、すべての通話や、ローミングサービス利用時の通話を制限することは可能です。また、コール中の着信は、拒否して留守番電話(ボイスメール)サービスに転送することができます。
Q. メールの着信音を自分のお気に入りの音に変えたいのですが
A.可能です。
- 自分の好きな音を.wavファイルで用意します。
- Windowsケータイの"\\Windows"フォルダーにコピーします
- すると下記の画面の音を鳴らすから選択可能になります(上:X01HT、下:hTc Z)
たとえば、一時期はやった「You've got mail!」という音に変えたい場合は
このファイルをダウンロードして、やってみてください。
http://www.gon-net.jp/gon/asobi/aol/gotmail.wav
Q. 電話の着信音を自分のお気に入りの音に変えたいのですが
A.可能です。
- 自分の好きな音を.wavファイル または .mp3で用意します。
- Windowsケータイの"\\Windows\Rings"フォルダーにコピーします
- すると下記の画面の音を鳴らすから選択可能になります(上:X01HT、下:hTc Z)
その他、wavだけではなく、mid、mp3、wmaも使えるようです
追記:X01HTではmid、mp3、wma共に使えました。
Q.通話はできますか?
A. 当然ですが利用可能です
Q.通話音量はどのように変更するのですか?
A.画面右上、タグ上のスピーカーマークをクリックすると、音量調節バーが出てきます。右側の受話器マークが通話音量の調節です。また、通話中でも、機体左側に付属しているジョグダイヤルを回転させることで音量を調節することが可能です。
Q.SMSは使えますか?
A.対応しています。が、SMSの絵文字表示および入力には対応していません。
ネタ元:
http://www.japan.htc.com/product_x01ht06.htm
Q.MMSは使えますか?
A. 発売当初は対応していません。ただし、後ほど対応する予定はあるそうです。
ネタ元:発表会での商品企画の担当の方より
Q.MMSへの対応予定はありますか?
- 2006.12.15追記
SoftBankの店頭や量販店にて配布されている「3分でわかる!X01HTの魅力 概要編」「3分でわかる!X01HT できること、できないこと編」では、2006年春(予定)と記載されている。春に期待したい。ユーザーの声が届いたのだろうか。
A. S!メールの利用は出来ません。
具体的には、携帯メールの@softbank.ne.jp / @x.vodafone.ne.jp
ネタ元
Q.SMS/MMSに変わるメール系統のサービスは提供されますか?
A. Outlook Mobileはプレインストールされているはずですので、
Yahoo!!のフリーメールは利用できます。
ID、パスワードは同じにして
POP、SMTPサーバーは
pop.mail.yahoo.co.jp
smtp.mail.yahoo.co.jpで接続できます。
YBB無線LANユーザーは
ybbpop.mail.yahoo.co.jp
ybbsmtp.mail.yahoo.co.jpでybb.ne.jpのメールも受信できます。
Q.「Yahoo!ケータイ」は利用できますか?
A.X01HTでは、「Yahoo!ケータイ」コンテンツは利用できません。
真の「インターネットケータイ」として、一般的なPCサイトを利用しましょう。
Q.「携帯電話」用のページはアクセスできますか?
A.ほとんどの携帯電話用ページが正しく表示されません。
PC用のサイトか、Windowsケータイ(Windows Mobileを搭載した携帯電話)用のサイトである必要があります。
さらに詳しい方のために裏技はあります。こちら
を参照してください。
※ パケット定額料金に納められるのか、問題ない使い方なのか、などは確認されていませんので、自己責任でお願いします。
Q.S!アプリ(V!アプリ)は使えますか?
A.利用できません。また利用可能になる予定もないようです。
Q.無線LANで、Internet Explorerを利用することは出来ますか?
A.可能です。
Q.日本語の入力は可能ですか?
A.もちろん可能です。
キーボードの刻印は英語だけですが、ローマ字入力が可能です。
※ カナ入力は選択しても、「ローマ字/かな」入力に戻ってしまうように見えるので、もしかすると入力方法としては選択できないのかもしれません。
Q.画面の全体の色の変更は可能ですが、電話をかける画面では色が変わりません。変更可能ですか?
A. 通常の方法では出来ませんが、裏技が存在します。
X0HT,hTcZ共通
質問・コメントがあればお寄せ下さい。
- Vアプリどう考えても無理でしょ。いいとこ3GS系が動く程度じゃないの? --
- 普通の携帯に素直にWM5を積めばいいのに、従来のキャリア組しか買わないのと違うかな?もうひとつインパクトがない。 --
- モバイルデータ通信は可能でしょうか?また、ハッピーパケットは適用されるのでしょうか? -- bun
- スライドキーボードのスライド部が長期使用で傾けるだけでスライドしてしまう可能性が不安 -- YKK
- 通常のソフトバンクの携帯の機能が一切使えないんですよ、PCサイトを見るしかないです -- YKK
- そんなに長期に利用しているわけではないですが、同じHTCのTyTnとか使っている人でも、勝手にスライドしてしまうっていう報告はないようです。 -- けいたん
- VPN接続はできるんでしょうか? -- tty
- 留守番電話機能はありますか?ソフトで対応可であればおすすめは? --
- VPN接続する場合、NetFrontの方が確実です^^ -- gonta
- PCサイト用のメールアカウントサービスを使ってのメール送受信は可能でしょうか? -- kaneyan
- 一般的なプロバイダーメール(PC)などは利用可能です。パスワード入力時にキー入力を取りこぼしたりするので、ゆっくり1文字ずつ打ちましょう。これで自分もはまりました^^; -- KATSUO
- skypeの快適性はどのようものでしょうか? -- ebi
- メール受信の着信音を設定してますが、全然鳴らないんだけど・・。上記の「Gotmail」だけど。 --
- アラームの音を自分のお気に入りの音に変更したいのですが・・・ -- Toshi
- >EBIさん 3G通信はきついです。音声通話なら無線LANをどうぞ -- hunaki
- 電話がかかってきたときに、コール中に拒否できますか?留守電へ転送できますか?702NK等はオンライン時に留守電への転送ができないので、電車内で電話かかってきたりすると微妙に困ります。 -- のz
- 着信拒否できます。拒否を選択した場合、着信は自動的に留守番電話(ボイスメール)サービスに転送されます。 -- shindo
- 電話番号のインポートの方法が判りません。現在auからPCへCVS形式で取り込みX01HTに転送したのですがインポートしの方法が判りません。或いは全く違う方法で電話番号の移動は可能なのでしょうか? -- シンドーDX
- Outlook経由ではいかがでしょうか?また、ソフトバンクの店頭の機械でチャレンジとか。 -- KATSUO
- 記事がありました。http://windows-keitai.com/?cmd=read&page=%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%9D%E3%81%86%2F%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%82%92%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AEWindows%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B&word=%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3
-- KATSUO
- FOMA->hTc Zですが、赤外線経由で電話帳転送できました -- Tomoya
- メールの受信は出来るが、送信が出来ない。Outlookの不具合。 -- なかの
- MMSはつかえてますが、なにか? -- wittmann
- PCサイト用のプロバイダーメールが出来るとあるが、付属のOutlookを使用して試みたところ、受信は出来るが、送信不可。問題点が分からず、お手上げ。 -- kna
- 3Gアクセスから禁止されているのではないでしょうか?無線LANと3G両方でSMTPが使えませんか? -- hunaki
- 無線LANで使用できません。3Gではわかりません。 -- KNA
- 通常の継体電話の通話を通話録音出来るソフトはありませんか?メモ帳の録音だと、自分の声しか入らないので不便で。 -- ふに
- >knaさん プロバイダが"Outbound Port25 Blocking"を採用しているのではないでしょうか? -- hmr
- アラーム音をオリジナルにしたいのですが音がでません -- umi
- アラーム・メールの着信音はファイルは*.Wav(PCM)、11025KHzでモノラルのファイル、置き場所はWindowsディレクトリ直下。 -- 駄画紙屋。
- トヨタのナビG-BOOKとは連携できる? -- kuji
- 無線LANでDHCPで自宅は、自動IPですが会社は、固定IPなので接続を切替えれるソフト知りませんか?M1000にはありました -- komi
- 無線LANでDHCPで自宅は、自動IPですが会社は、固定IPなので接続を切替えれるソフト知りませんか?M1000にはありました -- komi
- X01HTは動画再生可能とありますが画質はどの程度で画像はズムーズなのでしょうか、お使いの方教えてください。 -- クロ
- スタートメニューの最近使ったプログラムは削除可能でしょうか? -- RR3
- 設定したメールアカウントの削除ってどうやるんでしょうか?試しで知り合いのをいじっているのですが,マニュアル見ても削除について書いていません. -- hiro
- >メールアカウント それ俺もわかりません。想定外?ハードリセットしかないのかなぁ~? -- ふなき
- アカウント削除 オプションメニュから削除対象のアカウントを長押し 削除が選択できます -- Yonda
- メールの着信音が鳴らず、しかも新着メールを「読む」か「後で」の表示もされなくなりました。なぜなんでしょう?何か設定してしまったのでしょうか?誰か分かる方いますか? -- まなか